トランプ関税でスキー銘柄も大暴落⁈

 4/7トランプ関税大暴落の影響で遂に

マイナスになりました

が、翌日から復調。今のところ、

○総合+7.1%


スキー銘柄は、輸出企業は皆無で、地場産業的

なので、日経平均程には下がってないです。

昔に比べると、暴落局面でも、慌てなくなりました。

暴落経験値上昇のおかげで。


以下内訳です。

○日本スキー場開発

株式3分割の影響が、あまり見られません。

むしろ、インバウンド来場者増の割には利益に繋がってなくて、やや下降気味か。


○西武HLD

鉄道やホテル好調で、3月に暴騰する局面もあったが、結局落ち着く。

買い増ししたいが、高めが気になる。


○東急不動産

これも、トランプ大暴落の4/7だけは、割安になりましたが、結局3か月前に比べれば、上昇気味。


○ゼビオ

これも、トランプ大暴落の4/7だけは、割安になりましたが、結局3か月前に比べれば、上昇気味。


○小田急電鉄

内需企業の特色を発揮して、上昇気味。

箱根が好調で、窓なしの日本初のオープンエアーゴンドラに更新すると。


○ベイル

続落中。1年前に比べても4割減くらい。

ここまで下がると、買い増したくなる。



今週の人気記事ベストテン

諸手続きと教科書購入と健康診断とプレオリとオリ合宿

スキー場のサブスク化とベイル続落

「今年行くべき52か所」日本スポット20年分紹介【米紙NYタイムズ】

ロマンスカーとヤドカリ

鉄緑会中1第1回校内模試の好順位でレギュラー?講習選択のポイントも

4年から6年で偏差値はいくつ上がるのか【中学受験】

久しぶりの大会出場

海外留学奨学金が打ち切り?【船井電機倒産により】

アカウントやクラスや学生証番号や健康診断受診日やオリ合宿や必修科目時間割

↓ブログランキングを表示・投票するボタン。クリックして応援お願いします↓