初詣 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 元旦に初詣に行きました願い事は東大合格これのみです。お賽銭は縁起よく、50円玉と5円玉で。グッズは特に買いません。中学受験の時の神頼みがアレだったので、大手を避け、地元中小に行くことが習慣となっており、割とドライに頼みます。30分ぐらい並びました。寒かったです。玄関出発したときは温かったような気もしたのですが、夕方は急激に冷え込みます。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ
東大リスニング会場別の合格率 「教室ガチャ」といわれる東大リスニング 雑音等により聞きにくい会場 があり、15点ぐらい下がるとの噂もある 雑音入り模試なども実施している予備校もある。 某予備校のサイトなどを基にすると、聞き取りにくい会場は、 古い建物の大教室 であるようだ。 そこで、教室の別の合格率を計算し、 教室の大きさ(受験人数)と合格率に相関 があるのかを計算したら、 「全く相関ない」 という計算結果になりました。 計算はしてませんが、パッと見た所 登録有形文化財となっている法文○号館などでも合格率が平均より10%以上高い教室 もあり、 古い建物でも合格率が低いという傾向は見られません。 ここまで相関がみられないと、かえって、理科の選択科目の様に、 聞きにくい会場は点数補正でもあるのか? という気もしてます。 あまり、ガチャガチャ言わずに、実力涵養に努めよ ということと捉えます。 Read more »
アカウントやクラスや学生証番号や健康診断受診日やオリ合宿や必修科目時間割 ○生協加入 大学生協を申し込みます。 オンラインで3月26日までにやっておくとよいでしょう。 学食や本が1割引きなので99%加入 します。 ポイントは、 共済・保険に入らないこと です! 実に、惑わせるのが上手なウェブ申込画面になっています。 まるで、②と③の共済・保険には加入しないという選択肢が無いような画面の作りで惑います。 東大生協に加入するには共済保険へ加入しないことはできないかのような気分になり、ネットを彷徨いました。 右下の「その他プランをご希望の方はこちら」をクリックで解決することに気づいたのは10分以上経過していました。 ○ポケペイの学食マネーに申込&チャージ 食費のみに利用できる学食電子マネーに3万円をクレジットカード払いでチャージしました。 反映されたのは、翌日。 タイムラグあります。 ○諸団体一括納入会費と運動会費の納入忘れ⁈ 期限が過ぎてますが、問題ないでしょう。 そもそも、諸手続きより前の18日あたりに期限を設定している趣旨が不明です。 自治会みたいなもんで、一応入っとかないと、督促や催促が面倒くさいことになりそうです。 ○UTアカウントやクラスや学生証番号の通知 3月下旬に東京大学のネットワークシステムにログインする「UTアカウント」やクラスや学生証番号が通知されます。 多要素認証(携帯電話SMS認証など)の登録が求められるので、 携帯電話の機種変更などは早めに 済ませておかないと、 後でまた面倒な多要素認証登録手続きをやる羽目 になります。 もしくは、学生生活が落ち着いて、時間的余裕が出来てから機種変更した方が良いですね。 ○健康診断受診日 いつの間にか、健康診断受診日がお知らせページにPDFファイルで掲示されていました。 殿様商売ですね。 ○プレオリとオリ合宿 いつの間にか、プレオリとオリ合宿の日程も掲示されていました。 諸手続き日である3月末4日間ぐらいは、毎日学校に行くことになり忙しいです。 ○授業日時の発表 見にくい時間割が発表され、クラス番号と照らし合わせると割り当てられた授業の曜日コマがわかります。 1年生の1学期は概ね必修科目で埋まる感じ。 確認する日程が多くて目が回ります。 Read more »
鉄緑会中1第1回校内模試の好順位でレギュラー?講習選択のポイントも お盆明けには鉄緑会の校内模試があります。 〇鉄緑会中1第1回校内模試の結果 総合 約180位 英語 偏差値56 数学 偏差値54 東大520人合格の実績 (公式HP2023年5月更新)を考えれば、 かなり良好な成績 です。 基本的に、代々木1拠点のみで偏差値や平均点・順位を算出します。 つまり、関西の塾生達とは問題は一緒でも集計は全く別です。 ちなみに、合格実績も代々木1拠点のみでの公表(関西と分けて公表)となっています。 HPや保護者会資料で配布される合格実績において()内の浪人生の数字は内数です。 〇中学受験のリベンジ⁈ 中1夏の鉄緑会の校内模試の結果の要因を分析します。 中学受験の リベンジに向け、伴走を続けました 。 〇つらい4月5月を乗り切り習慣化 鉄緑会の 春期講習は英数を受講 しました。 おススメです。 中学受験を終えた指定校レベルの英語初学者(中学数学初学者)に難易度や学習量を合わせてありますので、ピッタリなのです。 4月5月がペースを掴むのが一番キツかった です。 まるで中学受験の様に妻がテキストをゴミ箱に捨てる事件が発生しました。 ここを乗り切って宿題を回していくペースを習慣化することがポイント です。 ○講習選択の方針 鉄緑会の 夏期講習も英数ともに受講 しました。 これもお薦めできます。 季節講習は2/3ぐらいは説明が凄い分かり易いセンセイだった!と喜んで帰ってくることが多いです。 1~2割ぐらいのセンセイはダメだしされてましたが、こまめに満足度アンケをしているので、評価の低いセンセイは淘汰されるかコマ数を減らされていくのでしょう。 ちなみに、 同じ週に講習2科目とるのは厳しい です。 講習の予習復習の時間を取るために、ずらした方がいいと思います。 ① 通常授業の重なりが少ない日付 も意識して講習を申し込み →効果的な 復習を行う 時間を 確保 出来たと思います。 ②講習開始 第1週はとらない 学生講師なので、授業を行うのが2回目以降で習熟した状態を狙う、いわば 初期不良を避ける観点 から第2週以降の講習日付を選択するように心がけていました。 第2週から講習担当になる講師も多々いるとは思いますが... 加えて、まだ習っていないというか通常授業の復習が出来ておらず、第1週だと 復習を行うタイミングにしては早すぎる ということもありました。 他... Read more »
めざせスキー検定1級!小学生の難易度?ジュニア3級~動画や合格率 〇ジュニア4級とジュニア3級 スキー開始1年目 年間滑走日数11日。 ほぼ毎日グループレッスンに入る。小さめのスキー場へも良く行った。2回ぐらいプライベートレッスンも受けるとやはり上達スピード速い。朝日プライムスキー場のO先生に楽しくレッスンしてもらった。 次のシーズンは検定受けようと思い始める めざせスキー検定1級!スキー2年目 朝日プライムスキー場のプライベートレッスンでお 気に入りのO先生に褒められて気を良くしてジュニア検定を受けることにする。 とりあえず、合格確実と言われていたジュニア4級を受ける。 シーズン初めのスキー場にてプライベートレッスン内検定という形。 建物内に戻ってきて、先生から厳かに人生初の検定結果発表→ 55点か56点でJr4級合格。 結構厳しい点数だったなと記憶。 今にして思えば、加点が大盤振る舞いされないとは知らず、合格確実と言われたので大幅な加点とか期待していた。 年40日のペースでスキー場行って主にGレッスン うち2日ぐらいはプライベートレッスン。 自己肯定感を高める狙いもあり、合格確実レベルに上達してから受検する方針。 シーズンの終わり、春のベチャ雪で受検した。 Jr3級受検者5人 種目は大回りのみ。 結果は建物内で先生が受検番号と名前を順に読み上げる方式。 番号が近づくと緊張する そして、Jr3級合格! Jr3級受検者の点数は60点、61点、62点等。うちは64点。(下記動画参照) ジュニアなので結構甘めな感じ。春の悪雪を点数に考慮したそうだ。 子供なのでスキー嫌いになられても自分も行きたい親も困る! Jr2級以下は十数人受検で全員合格。 Jr1級は合格率66%だった。 Jr3級合格(加点4)の動画 〇ジュニア2級 めざせスキー検定1級!3年目 初めて11月の軽井沢行ってみて超混雑に驚愕。 SIAの検定を知る。メダルがSAJよりかっこいい。試走で感心した偉めの先生が「俺がやる」と先生2人で生徒一人Gレッスンしてくれた。「Jrシルバー確実。ゴールドも小回りできるようになれば取れる。」と先生談で舞い上がる。 Jrシルバー確実の言葉につられ次週も同じスクールに検定受けに... Read more »
「今年行くべき52か所」日本スポット20年分紹介【米紙NYタイムズ】 毎年、年初に発表されるニューヨークタイムズ紙の「行くべき52カ所」が、国内メディアにて大々的に報道されています。 〇過去すべての日本のスポット一覧 2005年から発表が始まっているNYタイムズの「今年行くべき52か所」のこれまで紹介された日本のスポットを一覧で振り返ってみました。 (1年間の週の数である「 52 」か所に固定されたのは2014年から。) 〇2025年 30位 富山 出典:NYタイムズHP 2025年に行くべき旅行先の 30番目に能登の玄関口 であり地震豪雨災害からの復興として観光誘致を進めている 富山 がランクイン。 文化豊かで飯うまく、すいてるよ! との触れ込みです。 ガラス美術館 、おわら風の盆まつり、 富山城址公園 の他、 飲食スポットとしてワインバーのアルプ、おでん屋さんの飛騨、カレー屋のスズキーマ、珈琲駅ブルートレイン、ジャズバーのハナミズキノヘヤを紹介。 (下記ギフトリンクの記事中にグーグルマップへのリンクあり) NYタイムズ紙は選出にあたり、国際イベント開催や災害復興の観点を踏まえているとのことです。 38位 大阪 食と商のまち大阪の革新的プロジェクトとして、 グラングリーン 大阪(公園)を紹介。 ウォルドール・アストリアホテル、フォーシーズンズホテル、万博の開催のほか、進歩主義的都市としてLGBTQ+のコミュニティセンターであるプライドセンターを紹介。 ギフトリンクなので全文読めます→ 2025年に行くべき52カ所の英語記事全文 〇2024年 3位 山口 また、NYタイムズHP画像に明示されている数字(下に引用している山口の場合は「3」)は、 NYタイムズ紙は1位は選んでいる が、それ以外はランク付けしていないとしているので、「3番目」と表記するのが厳密ではありますが、歴代の記事を読んでみる限り、どうも おススメ順に並んでいる印象なので「3位」と表記しても差し支えない と思います。 出典:ニューヨークタイムズHP 2024年のNewYorkTimesオススメ旅行先の 3番目に西の京 として大内文化を伝える 山口市 がランクイン。 瑠璃光寺五重塔、水ノ上窯、祇園祭り、湯田温泉、 ログ珈琲ロースターズ 、 コーヒーボーイ 、 原口珈琲 、カウンターで頼むおでん屋さんが紹介。 去年紹介された盛岡はすごくインバウンド増加したので、インバウン... Read more »
断捨離と卒業式【高校】 ○発表日の3日後 合格発表日の3日後が第2外国語希望登録の期限でした。 入学式用のスーツを買ったみたいです。 卓上電気スタンドが壊れたので買いました。 アイフォン16か何かを買いました。 部屋に散らばっている、大学受験用の勉強プリント・ノート・本の撤去作業を開始しました。 入学手続きの予定や本人の希望を聞いて、スキーの予約を修正。 ○ 大掃除 基本的に、学校や鉄の教材を捨ててこなかったので、たっぷりゴミが蓄積されています。 捨てる決断の助けの為に、ブックオフを利用しています。 ブックオフに13冊売却で800円。後日にも、20冊売却で2400円 メルカリとかやると、いつまでも片付かないので、基本ドンドン捨てます。 本番の試験問題と東大模試と成績の記録は手元に置いておく。 洋服、習字セット、絵画セット、カブトムシの標本、ドンドン捨てました。 ○卒業式 こそっと、保護者席に座って撮影。 賞を貰えてよかったです。 式だけ見て中座。 Read more »
東大合格発表日【結果】 忙しい日々を送り、あまり心を巡らせるヒマもなかったので、気が紛れました。 いつの間にか、 合格発表日の朝です。 合否の確認方法は2つあります。 一つは個別の合否照会の画面で受験番号と生年月日を入力して、1クリックで合否を確認する方法です。 でも、この方式で確認するのはやめました。 一つは合否確認専用のURLアドレスを入力してこのサイトのHPに行くより、東大のHPトップ画面に行く方が楽だからです。 もう一つの理由は、過去の縁起が良くない記憶がよみがえったからというのもあります。 1時間半前です。 発表の瞬間の動画撮影した方がいいかなとか考えます。 刺激しないように、こっそりできるかな? 結局、自分を撮ることにしました。 受験番号リストを確認する方法で合否を見ます。 4分前、リロードを連打。 まだです。 結果がアップされたようで、HPに画面が表示されました。 東大HPトップページから、「合格発表へのリンク」をクリックすると科類が選択できます。 先に最低点を確認する人もいるみたいですね。 多くの人は、受験番号一覧から先に確認するでしょう。 科類をクリックしました。 誰でも見れるHPに、「本表に受験番号がない場合は不合格です。」という方式で、受験番号がPDFで掲載されているので、受験番号さえ入手すれば、誰でも合否が確認できます。 だから、学校にも事前に教えるし。 鉄緑会にも事前に受験番号を提出します。 東進ハイスクールの東大特進のチューターからも、一日5回ぐらい電話がかかってきて、受験番号を教えてくれという留守電が入っています。 林修先生のオンライン授業「東大現代文」を6割位履修してました。 添削は殆ど出してません。 リストを確認していたら、妻が座っている方向からドタドタという音がして、「あゝよかった~」という妻の声が響き「お疲れさまでした~」という声がしました。 私が番号を確認するのと同じくらいの時刻。 やはり、番号リスト方式は縁起がいいです。 ちなみに、3人別々のパソコンとスマホで確認したのですが、本人と私は終始無言でした。 安堵感と、手続きをきちんとしなくてはという緊張感が生じました。 慌ただしく、 ①第2外国語や住所連絡先の登録 ②ATMでの入学金納付 ③受験票など必要書類の郵送 まで一気にやってたら15時を過ぎています。 リアルタイムでツイッターXで叫ぶ... Read more »
バタフライ 2キロの減量がやりたくなり、 水泳道具をさがしたら、昔のやつが使えそうでした。 ひさしぶりに水泳に行ってみたら、バタフライ泳力がえらい低下してました。 雪山でズッコケて、左肩が痛かったので、あまり動かさなかった期間があったせいか、左腕が上がりにくくなって、 体力が低下しているのも相まって、 特に左腕による推進力が低下しています。 しばらく、通って、昔の泳力を取り戻したいと思います。 曇り止めは定番商品で支障なし Read more »
成績優秀者一覧【東大模試でダークサイドへ】 中学受験時に自分より成績低かった子が東大模試成績優秀者に掲載されていたのを発見して... 正直言って、ダークな気持ち がこみ上げてきます。 良くないことだとは頭では思います が、 本音はダークサイドに堕ち ています。 妻からも焦りのラインが来ました。 まあ、 同じ感情なのですが、それは隠して 、私からは、 ・世の中全体の位置で考えて、身近な人を気にしない方がいい などの趣旨を返しました。 中学受験時に志望校をランクダウンできなかったのは、身近な人を意識してしまった、という側面(反省)もあったですし。 世の中全体から見れば、最難関私立でも東大に現役合格するのは3割のみ。 6年間やってきた鉄緑戦士。社会全体の視野で考えて、着実に成し遂げる方向です。(たぶん) (本件について会話していないので、本人の内心は分かりません) Read more »
車検 節約のため、長らくディーラーでは車検してません。 カー用品店へ。 ・エンジンオイル・エレメント交換 ・ブレーキフルード交換 ・アンダーコート は、雪道(塩道)走りまくるので、いつも行うのですが、 家族から花粉やエアコンの匂いについての苦情があるので、 ・エアコンフィルター交換 ついでに似たようなものなので ・エアフィルター交換 前回もつけられちゃった、オイル漏れ防止の添加剤の類 ・ヒエンオイルシーリング119エステルパワーブースト ・FWPエンジンデポジットC ・シグマフルードD-5強化剤 効果は怪しいですが、この2年間故障もなく調子よかったので、ゲン担ぎで、引き続き、まあいいか 8800円値引きしてくれたので、トントンと捉えることに 春スキーとの兼ね合いで入庫のタイミングが悩ましいのですが、 期限の2ヶ月前から車検ができる ようになったので、日程が選びやすくなったのは良かったです。 重量税も値上がりしてましたが、なんとか20万弱に収まりました。 昔乗っていたラテン系の車は頻繁に故障しました Read more »