インデックス登録されない対処法【Blogger独自ドメイン】

 なかなかインデックス登録されないBlogger。

新規ページを執筆したら正規URLの末尾に「?m=1」をつけてインデックス登録のリクエストをするのが定番です。

正規URLでリクエストすると「リダイレクトエラー」になるので。

最初は「?m=1」のスマホ用ページがインデックス登録されますが、放っておけば、そのうちいつの間にか正規URLがインデックス登録されます。


この作業を長年続けていますが、インデックス登録されてないページも結構あります。

もちろん、サイトマップも適宜送信していますが、

例えば、本サイトは235ページ/348ページ(=67%)しかインデックス登録されていません


○手動で追加を試みる方法

348-235=113ページ分を手動でインデックス登録をリスエストします。
以下は、効率的にインデックス登録されていないページを割り出して、リクエストする方法です。


サーチコンソールの「サイトマップ」画面右の「/sitemap.xml」行がクリックできるのでクリック。


下のページの右上の「ページのインデックス登録を確認」をクリック。


右の「検出ーインデックス未登録」の行をクリック。


各行のURLの右にアドレスコピーボタンがあるので、クリックして検索窓にペーストして「?m=1」を加えたうえで、URL検査をします。


スマホページが登録されていれば、次のページについての作業に移行し、登録されてなければリクエストします。

これを地道に繰り返す。
でも10回ちょっとで1日のリスエスト可能数を超えてしまいます。
明日もう一度とは書いてありますが、1時間後には回復して、数件リクエストできるようになります。

URL検査の割当量も超えてしまうので、3日位に分けて作業すると100ページ分のインデックス登録リクエストが概ね終わります。


さてどうなるか???


→(3日後に判明↓)

235→325ページにインデックス登録ページが増えました。(ただし、登録をリクエストした「?m=1」のスマホ用ページが登録され、正規ページの登録数は変わらない。

→(4日後に判明↓)

235→325→336ページにインデックス登録ページが増えました。


これまでの経験からは、最初にスマホ用ページが登録されても、そのうち正規ページへの登録に置き換わるハズなので、期待しつつモニターします。

今週の人気記事ベストテン

断捨離と卒業式【高校】

東大リスニング会場別の合格率

東大合格発表日【結果】

鉄緑会中1第1回校内模試の好順位でレギュラー?講習選択のポイントも

車山&白樺高原国際スキー場

めざせスキー検定1級!小学生の難易度?ジュニア3級~動画や合格率

「今年行くべき52か所」日本スポット20年分紹介【米紙NYタイムズ】

バタフライ

給湯器交換

4年から6年で偏差値はいくつ上がるのか【中学受験】

↓ブログランキングを表示・投票するボタン。クリックして応援お願いします↓