駒場での1.8万アパート再訪

○家賃1.8万円

 駒場キャンパスに通うにあたり、

・駒場寮は廃止になっており、

・三鷹寮は遠いイメージ、

ということで、駒場東大前駅まで直通で通える井の頭線沿いにアパートを借りる人が多かったです。

井の頭線って、あまり通勤至便ではない、どちらかというと、変な方向に走っているマイナー路線なので、家賃安めでしたから。


そこで、家賃1万8千円のフロなしアパートを借りました。

入居者は全員東大生。トイレ共同。4畳半。


○跡地発見⁈

ウン十年ぶりに再訪を試みます。

ホームドアが新設され駅舎も新しくなっている感じですが、なんとか記憶を頼りに商店街を進んでいきます、

が、

かなり建物の更新が進んでいて、それらしき建物は全く見当たりませんでした。


近くに銭湯があったはずなので、グーグルマップで検索しましたが、全く引っ掛かりません。

ググっても、廃業したらしいとは分かりましたが、住所も分かりませんでした、案外とデジタル痕跡は残らないものです。


家に帰って住所を確認して、グーグルマップ見たら、駐車場になっていました。


当時の大家さんの名前が、アパートの名称だったのですが、現在の駐車場の名称になっていたので判別できました。


毎月、現金を、近くに住んでる大家さんの家まで納めに行ったものです。


グーグルマップで見ると、大家さんの家も建て替えられて、家族の家も新築されてるようです。

駐車場のような低度利用で保有し続けているのを見ると、地主さんは土地を手放さないものだというのがよく分かります。

地主最強ですね!

今週の人気記事ベストテン

断捨離と卒業式【高校】

東大リスニング会場別の合格率

東大合格発表日【結果】

鉄緑会中1第1回校内模試の好順位でレギュラー?講習選択のポイントも

車山&白樺高原国際スキー場

めざせスキー検定1級!小学生の難易度?ジュニア3級~動画や合格率

「今年行くべき52か所」日本スポット20年分紹介【米紙NYタイムズ】

バタフライ

給湯器交換

4年から6年で偏差値はいくつ上がるのか【中学受験】

↓ブログランキングを表示・投票するボタン。クリックして応援お願いします↓