東大オープン・東大実戦の判定!!!【想定外の結果⁇】

アイキャッチ画像

〇東大実戦(駿台)の判定結果

9月は第1回東大実戦模試の返却日。

日付が変わった瞬間にWeb返却という噂です。

大分前から父のパソコンで、こっそり、ネットサーフィンしてるふりをしてログインし、判定結果をのぞき見るべく待機します。

リロードしても、「該当の模試結果が見つかりません」。

再ログインしてみる。同じく「該当の模試結果が見つかりません」。

ツイッターXで「東大実戦」で検索をかける。

まだアップされていないようだ。

「まだかよ~」の投稿がタイムラインを賑わし始める。

流れる投稿によれば夜中の1時や2時に返却された年もあったようだ。
風呂に入り再度確認する。

C判定だ。

合格可能性40%

ちょっと衝撃。

鉄緑会レギュラークラスだったので、4回受ける東大模試のうち1回ぐらいB判定になることはあっても、C判定は想定外

東大って、やっぱ凄いんだな


偏差値は

英72

あとは....

典型的ケースだが、現役生は英数以外がどれだけ仕上がるかが課題。

安定的得点源にすべき古典が特に悲惨。


私立の併願はやる気が失せる

秋の東大模試で両方A判定でなければ、私立併願なしの東大一本で志望科類を下げる考えが頭をよぎる。


多少は危機感が出たのか、この後、食事後の動画を見る時間がちょっとだけ少なくなったような気もする。


〇東大オープン(河合)の判定結果

9月下旬は、東大オープンの返却日です。

成績表は紙ベースで学校から返却なので、これも結果が分かりません。

解答用紙が部屋に転がっていましたので、素点をコソコソ盗み見てエクセルで集計しましたが、英語のマークシート分の点数が分かりません。


2日後くらいに成績表の発掘に成功しました!

こっそりスマホで撮影して元に戻します...

A判定です!

成績優秀者に載りました!

とても気分が良く、精神面でのサポートに徹しようという気分になれます!


〇夏時点の合格可能性は60%と分析

駿台は偏差値別で合否の実数グラフを掲載していますので、河合の東大模試と平均すると、夏時点の合格可能性は60%と分析しました。


今週の人気記事ベストテン

断捨離と卒業式【高校】

東大リスニング会場別の合格率

東大合格発表日【結果】

鉄緑会中1第1回校内模試の好順位でレギュラー?講習選択のポイントも

車山&白樺高原国際スキー場

めざせスキー検定1級!小学生の難易度?ジュニア3級~動画や合格率

「今年行くべき52か所」日本スポット20年分紹介【米紙NYタイムズ】

バタフライ

給湯器交換

4年から6年で偏差値はいくつ上がるのか【中学受験】

↓ブログランキングを表示・投票するボタン。クリックして応援お願いします↓