家探しで家族が険悪に⁈【不動産】

「こんなに高い金額でこの程度の家しか買えないのか」的な口撃を受け、疲弊気味です。

「10年前に買わなかったのが悪い」的な口撃にも、疲弊気味。

予算内だったら、価格差はどうでもよくなってきました。

なので、ギリギリ高めを狙う感じになってきてます。


今のところ生き残っているのは

1位 新築まあまあ物件

○まあまあ駅近ですが、もうちょっとメジャーな駅がよい

・車庫入れ確認できておらず不安あり


2位 アドレスマウント物件

○アドレスがマウントできるくらい魅力的です

×いわゆる迷惑施設が近隣にあります

×ゴミ集積所至近

×駐車できるのか確認できていない


3位 駅から遠い物件

○駐車しやすい。進入路もOK。

×駅から遠い。徒歩10分を超えると加速度的に疲労度が上がる気がします。


4位 ゴミでダメな物件

×ゴミ集積

○有力駅近で通勤通学至便。

○駐車OK.進入路OK


このラインアッププラス、あと2~3軒現地確認して、一番マシなのにオファーを出したいところです。

今週の人気記事ベストテン

断捨離と卒業式【高校】

東大リスニング会場別の合格率

東大合格発表日【結果】

鉄緑会中1第1回校内模試の好順位でレギュラー?講習選択のポイントも

車山&白樺高原国際スキー場

めざせスキー検定1級!小学生の難易度?ジュニア3級~動画や合格率

「今年行くべき52か所」日本スポット20年分紹介【米紙NYタイムズ】

バタフライ

給湯器交換

4年から6年で偏差値はいくつ上がるのか【中学受験】

↓ブログランキングを表示・投票するボタン。クリックして応援お願いします↓