2月なのに暖冬で...【スキーindexファンド】

個人投資家歴20年以上(ブランク含む)の著者が、構築したスノー界のポートフォリオの状況。


今週はNYタイムズ記事でも、日本の景気後退が報じられ円安が進行。
日経平均は急上昇で史上最高値にあと50円と迫っていますが、スノー界はどうだったでしょうか?

〇既存株の値動き

ベイル 先週に比べ株価が上昇し、為替も円安に振れたので、評価益が出ています。
一応下の3ヶ月チャートのほぼ底値で取得したようです。
ベイル


日本スキーは、今週の暖冬ぶりかえしのせいか、持ち直しと思ったがまた下落。評価損です


ゼビオは、チョット下げてトントンです。3Qの決算は営業減益。


西武も、ちょっとさげましたが評価益が出ています。好調な決算も発表されました。

全般的にスノー界は日経平均並みの勢いはありませんでした。

2月なのにスキー場に雨予報が出るようではやむを得ません。


ポートフォリオは先週と同じで、

ベイル:日本スキー:西武:ゼビオ=4:3:2:1

5.3775%の評価益となり、スノー界のパフォーマンスも上昇しましたが、日経平均の爆上げぶりに比して、暖冬の影響がでているようです。


↓1日1回のクリックでブログ村ランキングup応援お願いします!

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へブログ村 筆者プロフィールへ

今週の人気記事ベストテン

断捨離と卒業式【高校】

東大リスニング会場別の合格率

東大合格発表日【結果】

鉄緑会中1第1回校内模試の好順位でレギュラー?講習選択のポイントも

車山&白樺高原国際スキー場

めざせスキー検定1級!小学生の難易度?ジュニア3級~動画や合格率

「今年行くべき52か所」日本スポット20年分紹介【米紙NYタイムズ】

バタフライ

給湯器交換

4年から6年で偏差値はいくつ上がるのか【中学受験】

↓ブログランキングを表示・投票するボタン。クリックして応援お願いします↓