旧NISA駆け込み買入と運用結果-0.7466%【スキーindexファンド】

〇買入状況

株価下落もアリ、日本スキー場開発は買い増しました。
日本スキー場開発チャート


ベイルについては、NISA口座の税務署審査(1~2週間かかる)が終わらないと外国株は非課税にならないようですので、買入できていません

西武と東急は様子見しているうちに、ドンドン上がっていくというシロウトありがち現象が起きています。

西武は、ホテル好調の予想が出ています。中国人団体客の増による期待が高まっているのかも。
周りのスキー場が雪不足だからこそ客が集中する「かぐらスキー場」のせいか、雪不足にもかかわらず株価は急上昇です。

東急は、鎌倉と藤沢の間の村岡新駅の宅地開発事業の事業パートナーに選ばれた発表がありましたが、そんなに株価には影響していない感じです。菅平、川場などのスキー場の年末の雪不足予報と影響が相殺している感じでしょうか。

〇運用結果(評価損益)

証券口座への当初入金額に比して、-0.7466%です。

為替は円高になり、ちょっと評価損があります。

日本スキーは、年末の気温上昇・雪不足の予報のせいか、株価は下落して評価損が出ています。

ゼビオは、パラボリック・シグナルが買いに転換。要因はよくわかりませんが、評価益が出ています。

年明けは、西武株と東急株とベイルの買入からスタートです。



今週の人気記事ベストテン

断捨離と卒業式【高校】

東大リスニング会場別の合格率

東大合格発表日【結果】

鉄緑会中1第1回校内模試の好順位でレギュラー?講習選択のポイントも

車山&白樺高原国際スキー場

めざせスキー検定1級!小学生の難易度?ジュニア3級~動画や合格率

「今年行くべき52か所」日本スポット20年分紹介【米紙NYタイムズ】

バタフライ

給湯器交換

4年から6年で偏差値はいくつ上がるのか【中学受験】

↓ブログランキングを表示・投票するボタン。クリックして応援お願いします↓