ブログ3ヶ月目の月間5300PVなど運用報告【Blogger独自ドメイン】
このブログは2023年の7月16日に開始。
ブログ開始3ヶ月目の各種実績データを報告します。
〇月間5300PVに減少
1、2ヶ月目と比べた、3ヶ月目の主な成果としては、
・ページビュー(PV)2044→6777→5325PV
(Bloggerのカウンターでは2512→8861→6910。スマホの自己アクセスが入っているかも)
前月比PVが減少。
・ユーザー数545人→2839人→2320人
前月比ユーザー数も減少。
・平均滞在時間3分57秒→1分44秒→1分31秒
(初月分には自己アクセス分がカウント)
平均滞在時間も減少
類似ブログを眺めても2か月目にヒット記事が出尽くして、3ヶ月目は落ちることはあるので、特段の問題なしと推測。
〇ブログ村流入増加
・初月はツイッターXから流入が6割、ブログ村等から4割、検索流入ほぼ無し
→2ヶ月目はツイッターX6割弱、ブログ村2割、ブックマーク2割、検索5%
→今月はツイッターX48%、ブログ村40%、ブックマーク8%、検索5%
賑やかなサブカテゴリーに集中させ、Inポイントだけに注力する対策の効果か、ブログ村流入が増えています。
検索流入が非常に少ないですが、「3ヶ月を過ぎると検索流入が増える」と言われています。
明日から3ヶ月を過ぎるので、今後に期待します。
・1か月目はスマホ75%パソコン23%タブレット2%
→2か月目はスマホ86%パソコン12%タブレット1%
→3か月目はスマホ80%パソコン17%タブレット3%
スマホの割合が減った。
・1か月目の米中他海外アクセスは2割程度
→2ヶ月目は1割ちょっと
→海外アクセスは1割強程度へ。
アメリカ、オランダ、中国、ドイツ、カナダの順番でアクセスが多い。
〇収入はなし!
以前記事にしましたがアドセンス広告の掲載はやめました。
楽天アフィやA8ネットアフィのアカウントも削除して、想定収入の管理画面を頻繁にチェックする習慣がなくなったのは良かったです。
趣味の時間orネット社会を学ぶ勉強時間と捉えてエンジョイすることにします。
〇ドメインパワーと目標
ドメインパワーは5.8で過去最高です。(10/14)
その翌翌日さらに7.5に突然上昇しました。(10/16)(1,0,10,0,2,5,0)
その後さらに8.4に上昇しました。(10/21)(1,0,10,0,3,4,0)
3ヶ月で100記事の執筆目標を立てていましたが、この記事を入れて103記事目ですので達成です。
4ヶ月目は、累計120記事の達成を目標にします!
「ブログ2ヶ月目で月間6700PVとその収入【Blogger独自ドメイン】 」へ
「ブログ1ヶ月目は閲覧数2千PVで収入33円‼【Blogger独自ドメイン】」へ
Blogger関係記事は下のボタンより↓