伊豆半島より透明度高し!@ひょうご竹野スノーケルセンターで磯遊び

 

伊豆半島越えの透明度 ひょうご竹野スノーケルセンター

ひょうごの日本海側にある

「竹野スノーケルセンター」

公式FBによると「環境省が山陰海岸国立公園内に設立した日本で唯一のスノーケリング体験施設」です。


国の施設ということで採集は禁止されてます!

繰り返し放送で、採ってはいけません!とアナウンスされてます。

近隣には、魅力的な岩場も見かけますが...


宿泊は湯村温泉にしました。

近隣だと城崎温泉の方が有名で小綺麗ですけど、湯村温泉は、いかにもザ・温泉街という感じのひなびた歴史を感じさせ、気に入りました。

しかも、城崎温泉は高いです。


〇HPで予約しよう

初心者は、竹野スノーケルセンターHPでスノーケル体験学習を予約した方がいいです。

予約者は施設の目の前の特待駐車スペースに停められます。

予約してない一般利用者たちは、係員から通路への路駐を指示されます。

まあ、歩ける距離にとめられますが、混雑していると休暇村竹野海岸キャンプ場の駐車場にとめる羽目になります。

厳密に言うと別の施設の駐車場ですが、ガラ空きです。

(停めたことはありませんが、地域経済に貢献すれば勘弁してもらえる可能性高いですかね)

更衣ロッカー兼シャワー利用料として400円払って、ウエットスーツに着替えて、スノーケルを持って、施設目の前でスノーケル。

足洗い場も完備され、シャワーも圧力温度バッチリ清潔で時間無制限で使えます。

この利便性を考えると400円は激安でした。


〇日本海への印象が変わる

ハッキリ言って、透明度は伊豆半島より高く、驚愕。

(アオリ?)イカの子どもを見ることが出来たので大満足です。

もちろん、魚の量と種類も多いです。

現時点で、竹野スノーケルセンターHPを見ると一般利用を受け付けているのか怪しいので、磯遊び体験(大人1500円)かスノーケル体験学習(4500円)かカヌー体験(6500円)を予約した方がいいです。

インストラクターの人に生き物の名前とか解説してもらった方が楽しいですし。


京阪神から2時間半。渋滞なし。

東京から下田まで時間距離では4~5時間かかること(渋滞)を考えれば、時間距離的にはかなり近くてオトク。

超初心者の初めての磯遊び体験 @江の島」へ




その他海水魚関係記事は下のボタンより↓

今週の人気記事ベストテン

断捨離と卒業式【高校】

東大リスニング会場別の合格率

東大合格発表日【結果】

鉄緑会中1第1回校内模試の好順位でレギュラー?講習選択のポイントも

車山&白樺高原国際スキー場

めざせスキー検定1級!小学生の難易度?ジュニア3級~動画や合格率

「今年行くべき52か所」日本スポット20年分紹介【米紙NYタイムズ】

バタフライ

給湯器交換

4年から6年で偏差値はいくつ上がるのか【中学受験】

↓ブログランキングを表示・投票するボタン。クリックして応援お願いします↓