ブログ1ヶ月目は閲覧数2千PVで仮想収入33円‼【Blogger独自ドメイン】

アイキャッチ画像

〇月間2千PV?

1ヶ月の主な成果としては、

・Blogger独自ドメインでのブログ立ち上げとアドセンス取得成功!

ページビュー(PV)2044(Bloggerのカウンターでは2512)

・ユーザー数545人

・平均滞在時間3分57秒

スマホ75%パソコン23%タブレット2%

・ツイッターXから流入が6割、ブログ村等から4割、検索流入ほぼ無し

・米中他海外アクセスは2割程度

データは特記なければグーグルアナリティクスです。

Bloggerのカウンターは多めに出てますが、月間約2千PVと捉えます。

Bloggerカウンターは朝の9:00という遅めで本日がスタートする一方、アドセンスの一日は、きちんと0:00くらいにスタートしているとか、グーグルアプリケーション同士と言えども色々違いがあるのも関係しているかもしれない。

「こころと心臓専門医の備忘録」HPを読んでみると、相当ネタが豊富そうな方でも始めて3ヶ月は月1000人で4千PVぐらいという印象なので、概ね、自分では満足できる成果と捉えています。

やはり検索流入がないのが寂しいですね。3ヶ月は無いという説多いですね。

インデックス登録はされてるんですけどね~

〇仮想収入は33円!

収入:アドセンス「推定収益額」33円

支出:独自ドメイン登録料1540円

過労死基準を超える100時間ぐらい投入。仮想時給0.3円⁈
労働というよりも、趣味の時間orネット社会を学ぶ勉強時間と捉えた方が良いですね。

なお、アドセンスの「推定収益額」は8千円貯まらないと振り込まれないということで、今のところ1円たりとももらえません!

実現収益とするには、ウン十年単位の時間がかかり、非現実的です。


ところで、ブログは継続が重要とのことで、長期間やっている有名ブログは、なにげない日記でも、かなりのアクセスを集めているのが分かり、元気がでますね。

次の1ヶ月は30記事の執筆を目標とします。

Blogger独自ドメインのSEO対策やアドセンスの最適配置」へ



今週の人気記事ベストテン

断捨離と卒業式【高校】

東大リスニング会場別の合格率

東大合格発表日【結果】

鉄緑会中1第1回校内模試の好順位でレギュラー?講習選択のポイントも

車山&白樺高原国際スキー場

めざせスキー検定1級!小学生の難易度?ジュニア3級~動画や合格率

「今年行くべき52か所」日本スポット20年分紹介【米紙NYタイムズ】

バタフライ

給湯器交換

4年から6年で偏差値はいくつ上がるのか【中学受験】

↓ブログランキングを表示・投票するボタン。クリックして応援お願いします↓