志望校変更はいつ決断すべきか?【中学受験】
〇5年生までに気を付けること
「偏差値にかかわらず、お子様に合った学校を探しましょう!」
面談で言われる正論ですね!
でもね、持ち偏差値より下で気に入った学校見つかればいいですよ。
しかし、文化祭行ったら頭いい子供達が、企画した出し物の方が面白いんですよ。
難関校はJKが沢山いてお父さんもノリノリです。
息子のモテモテ学園生活を夢見ます。
自分が果たせなかった夢のリベンジです。
文化祭の空気感が違います。
で、親子共々熱望校が上向きになる。
第2志望以下をdisらない...というのは、既に順位をつけてる以上、かなり難しいです。
顔に出る、親や周りの空気にでてしまいます。当然です。
〇6年途中での志望校変更は強い精神力が必要
大抵、親の志望度は子に伝わる。
すると6年途中で子供に肯定感持たせつつ志望校引下げは無理。
高みを目指しつつ秋以降の偏差値見て1日校再検討と塾に言われたという話もちらほら聞きますが難しいですよ...
秋以降は子供に絶対受かるというマインドや自信つけさせるモード真っ最中ですので、子供に「熱望校受からないけど、チョット下げれば受かる」みたいな話しは舌を噛みます。
加えて志望校別特訓講座がサンクコストに感じられるので、ダラダラと続けることになりがちです。
その遠い熱望校が1日校だと最悪。
東京受験は1日校に落ちると持ち偏より相当かなり下への進学ほぼ確定なので。
〇高い目標を持ちたければ3日校から選ぶ
目標は高く持たないのと伸びない!
のも真実なので男子は3日筑駒を第一志望にするなど、2日校3日校で高望みするのは良策です。女子は筑附とか豊島岡や渋々。
もち、1日は確実に押さえられるとこで。
だから1日校は子供に見せるな。3日校だけ見せろ!
みたいな話をリア友にしてたら、3日のチャレンジの合否は色々ですが、1日🌸なので、春にめちゃ感謝されました。
「子供」の熱望校だから...のツイ見るたび思うのですが、「子供」の熱望校は大人の誘導です。
文化祭とか見せた時点で大人の誘導(塾の誘導への対策も親の責任)
そして「子供」の熱望校を受験日程のどこに誘導するかとの親の戦略の優劣は6年2月に激烈に効く。
特に地方公立出身親は中受界隈でカモられやすいので注意.あっ,自分...
〇とにかく1日校は手堅くいく
1日校を手堅くいくのは賢いプランだと思います。
塾は1日に難関校にチャレンジしないと、2日3日も精神的に競り負けると脅してきます。
この理論が本当だったら、1日で抑えて2日に神奈川御三家受けるのが定番の神奈川県民の受験生は全員負ける事になっちゃいますが、1日サレジオで2日栄光とか普通に合格してましたよ。
むしろ1日落ちると親子の精神が崩壊するのでその後は受験になりません。
1日の冒険いつやめるの? →「今でしょ!」
志望校変更はいつ決断すべきか?の答えとしては「今でしょ!」