投稿

銘柄入れ替え【スキー株動向】

イメージ
 総合で+30%となったところで、銘柄入れ替えを実施。 きっかけは、現金化の必要性が頭をよぎったためですが、結果としては不要で、証券口座に積み増し。 ○西武HD 先週の最高値に比べて、2割ほど暴落中。売り抜けられなくなって、塩漬けに。 ○日本スキー場開発 ここ10年では最高値になり、半分売りました。 ○東急不 買い増し予定。 ○ゼビオ いったん売ってしまったが、買い増し予定。 ○星野リゾートのリート いちおう、趣味と連動した投資なので、ウインターリゾートでも再生請負人として有名な星野リゾート関連を組み入れ。 でも、実はポートフェリオにはスキー場関連は、入っていないのは残念。 北国のホテルなどは入っているので、スキー業界の景気動向と似たような動きは反映されると思いますが。 ○オルカン 史上最高値となり、割高感あり、あまり乗り気がしないし、 2000年の日経225の銘柄入れ替え時に大損した記憶から、パッシブ運用の投資信託にはいい印象がないのですが、家族の要望とNISAの積み立て投資枠分が余っているので。 ○ベイルなど外国株 もうちょっと円高に振れた時に、ドルに換えて、積み増し予定。

東大の成績開示結果

イメージ
 4月1日から成績が開示されます 東大HPから上記のサイトにアクセス。 本人はオリ合宿に行っているので、みんなでスマホで見て、盛り上がっているのでしょうか? オリ合宿から帰ってきても素知らぬ顔をして過ごそうと思います。 こっそりと、確認します。 1時間前から連打しますけど、予告時間になるまでは出ませんでした。 結果は? 予想通り、 理Ⅲ合格点を上回ってました! 英>数>理>国 の順に点を稼いでいました。 英語と数学で稼ぐ鉄緑会は勉強手法として正しかったと思います。 理科も、結局間に合いました。 高2での理科受講は不要だったかもしれません。 クリ模試が終わってから勉強してるように見えました。 まあ、親は勉強内容も分かっていないし、本人に聞いたわけでもないので、何とも言えず、ただの妄想的意見ではありますが。 博打的要素の多い数学などで当日に多少の不出来があっても、合格できる上位半分の実力獲得を目指す、オーソドックスな手法を信じて良かったと思います。

職場内で女性上司と...

イメージ
  ★★★★ベイビーガール 女性社長のニコール・キッドマンと、学生インターンとのアフェアー 確かに昔の職場内恋愛トラブルと言えば、オジサンが若い女性にちょっかいを出しイザコザになるのが、定番。 だが、女性の社会進出が進み、若者男子が年上女性に、妄想を抱くケースが増えてくるのも納得。 科学技術の進歩もあるが、職場でそういう視線を浴びていると若さが保たれるようで、皆さんまだまだ、現役。 NYタイムス紙 でも「中年女性がセクシー!」との 記事 があり、40代50代以降の女性が求められるのをテーマとした映画ドラマがオンパレード状態であることを、女性の社会進出と結びつけた同旨論評がでています。 いわく、 MeToo運動のせいで、若い女性が年配男性にゲットされるストーリには嫌悪感がもたれる社会情勢が生まれた一方で、 若い男性が年配女性を求めるのは、そのような嫌悪感は持たれていないなど、 生殖と切り離して、中年女性が求められるのを画期的な時代の変化としています。

裏口入学を刷り込み教育

イメージ
SNSで流れる、マーチvs国公立のコメントを見ると、 自分はアンチ私立の環境で育ったのだなとふと思い出す。 「知り合いの誰それは、バカだったけど、 準早慶レベル私立大学に、裏口入学で入った」 とかいう話を繰り返し幼少期から聞かされ、刷り込みされる。要は、 私立を徹底的にコケにした国立志向の価値観 で育つ。 いわゆる国公立志向が染みついてしまい、高校受験も大学受験も国公立に志望が完全に偏ってました。 私立中学など、想定もしない世界。 純粋国公立培養の人間が出来上がりましたが、自分はしょうがないとして、染みついた意識が、無意識に、自分の子に伝染しているような気もします。

売り抜けたくなってきた...【スキー株動向2025.7】

イメージ
 トランプ関税交渉はうまくいっていないようで、選挙も与党が厳しいようですが、なぜか日経平均は好調。 スキー銘柄も、総じて日経平均以上には好調。 ○日本スキー場開発 586の史上最高値更新も見えてきています。 上がりすぎな面もあり、半数売却する気 が湧き出てきました。 最近のニュースは出ていませんが、大雪により6月頭の決算好調だったのと、株主分割による実質的な株主優待の充実などの効果と思慮。 ○西武HD ものすごく上昇し上場来高値を更新しています。モルガンスタンレーの指数(MSCI指数)に採用が予想されている為、指数連動ファンド・ETFの買い需要を当てにしているとの報道。 昔、指数連動型ETFで、銘柄入れ替えで損したことを思い出しました(2000年の日経平均銘柄入れ替えでインデックスファンド投資者は大損した)。 勉強してみると、 指数連動型ETFは銘柄入れ替え時に必ず損する とわかりました。 その時の、何かずるいなという気持ちもあり、ETFでなく、個別株投資に転向。 割高感を指摘する証券会社レポートも多く、上昇の程度がスゴイので、 売り抜けたくなってきました ○小田急 前月同様、インバウンド箱根方面など、輸送人員堅調で続伸。 ○東急不 路線価好調が好材料だが、そんなには上昇してない。 ○ゼビオ 30年スパンでみると引き続き低値圏。だからこその上昇を期待したい。 ○ベイル 収益が頭打ち。ちょっとだけ株価持ち直し 総合では+29%

新聞購読

イメージ
学生時代から、長年購読していたNYタイムス(&ジャパンタイムズ)の 紙バージョン購読をやめました。 最近は、紙面よりも、電子版の 音声読み上げ機能で通勤時の聞き流し 利用が中心になっていたので、紙バージョンは無駄感が出てきていたのと、相次ぐ値上げで月7500円というのが、他紙と比べても割高感あるので。 最寄りの販売店のフリーダイヤルに電話したら、理由も何も聞かれずに、あっさりと手続き完了。 電子版は、続けて利用しようと思います。 古新聞紙は、色々掃除や家事で役に立つことがあるので、ある程度は必要なのですが、しばらくはたまった新聞紙を利用します。

歯科検診

イメージ
 1年に1回は歯科検診に行っています。 学生時代に大学から紹介され、見つけた、なるべく抜かない削らない、 歯を温存する歯医者 さんです。 今回は、 セラミックの補修材 (虫歯の穴に詰めるもの)がはがれた1カ所を埋めてもらいました。 あとは、いつもの 歯石取りとフッ素塗布 左上に隙間ができてきて、 挟まりやすくなっている状況 について説明アリ。 嚙合わせ上は役に立っていない親知らずがあり、移植や固定用に使えるので一応残置しているのですが、だんだん下がってきており、となりの奥歯との段差が生じているので、挟まり易くなっているとのこと。 1分ぐらいで親知らずを削り段差を解消すると少しマシになるようですが、しばらく 半年ぐらい、フロスや歯間ブラシで様子を見る ことにしました。

健康診断の結果

イメージ
さて健康診断の結果を生かして、健康づくりに励みます 指摘事項は、「 視力がやや低下 しています 。年々低下し続けたり、みえづらさなど自覚症状を伴う場合には、必ず眼科で精査してください。また、なるべく目の負担を避けてください。」 確かに、仕事で細かい作業をやりすぎたような気がします。今後は、 目に負荷のかかる作業は極力回避します あとまあ、動画なんかも長時間見続けない様にした方がよさそうです 他には、「 脂質がやや高値 です。食習慣・運動習慣を改善し、定期的に健診を受けて下さい。」 既に、若いときに比べれば、 飲酒は激減 させたので、運動不足の改善と食事改善が選択肢 でも、肝機能周りの数値で減少しているのと上昇しているのもあるので、 油断禁物 善玉コレステロールは年々増加 意識してきた中性脂肪が年々低下しているのも良 改善気味であるものの、 総コレステロールも基準値オーバー だけど、 悪玉コレステロールの基準値オーバー改善を今年の目標 とします。 これまで健康食品には手を出していないが、どうする⁈ 運動不足解消は既に取り組んでいる ので、食生活改善として、思い当たる 揚げ物、早食い、ラード、仕事のストレス避けて 水分、納豆、青魚とる その他の数値傾向をみてみると、 貧血気味の血液は維持改善気味で、例年基準値内に収まってはいるものの、念のため 鉄分とった方がいいかも 尿酸は余裕があるのでプリン体は気にせず食って良さそうです 前年に生まれてはじめて、要精密検査となった心電図は、今年はなんともなかったので、引き続き放置します

女子大生にレスキュー

イメージ
 危険を伴うスポーツ(趣味) 準備不足・点検不足で、 女子大学生たちに助けてもらった ありがとう さらに、 経年劣化で部品が破断 こちらは自力でなんとかしましたが、 アルミ製より腐蝕に強いリベットに交換 いろいろ忘れて、ご迷惑をおかけしたこともあり、 体力や知力の低下を実感 した一日でした。 これまで、かなり上昇志向の強い気の持ち方でしたが、 仕事にしろプライベートにしろ、 健康第一 の基で、 損切り的にまとめていくなり して、現実的に今後得られるリターンを踏まえて、(コストである) 気力や時間の使い方を見直し ていこうと思います。

★ベターシスター チューリップフィーバー

イメージ
 ★★★★★ベターシスター シーズン1 姉と離婚して妹と結婚した男の殺人事件など 家族に色恋に仕事をミックスした見ごたえのある作品 続編が期待されます 左ジェシカ・ビールと右エリザベス・バンクス:アマゾンプライムより ★★★★★チューリップフィーバー 浮気が本気になるとロクなことにならないという後味苦めの映画 浮気として享受するに留める重要性がわかります 世界最初のバブル経済であるチューリップバブルの勉強にもなる ★★★★世界で一番のハッピーバースデイ 40後半の女性のラブコメ 結婚式を巡るわがまま言われる所は、なにかフラッシュバックするものがあります 男性側には結婚式へのこだわりがないことが多いので永遠のすれ違いポイントではありますが ★★★ナインストレンジャーズ シーズン1 ちょっと話の展開遅めでしょうか 心はもちよう という事なのかもしれません ★★★プロフェッショナル 典型的ドンパチもの 気軽に見れます IRAが登場するので若干歴史的要素アリ

↓ブログランキングを表示・投票するボタン。クリックして応援お願いします↓